未来人財
介護のスペシャリストになるには
介護福祉士

今の仕事、やりがい

昔からおじいちゃん、おばあちゃんっ子で、小学生から福祉に興味がありました。専門学校などには行かず、知識もない状態でしたが、『お年寄りが好き!!』という思いに溢れてこの仕事に就きました。
50名ほどの利用者様がいらっしゃるフロアのリーダーとして食事、入浴など全般の業務に携わっていますが、中でも認知症やうまく言葉を発せられない方が「ありがとう」と言葉や表情で伝えてくださる瞬間、一瞬でもそう思って表現してくださることに感動をいただきます。毎日感動がたくさんある場所です。

学生・生徒にエールを

高校一年のころ、おじいちゃんが病気で自宅療養になりました。とてもつらそうで、自分に介護の知識があれば助けてあげられるのに、と思いました。それがきっかけで介護の道を選びました。
身体的な介助が多く必要な方のフロアを担当しています。車椅子からベッドへの移乗など、生活のお手伝いをしています。 普段は気難しい利用者様でも笑顔で接しているうちに「ありがとう」と言ってもらえることがあります。そんなとき、「これだ!」と思います。




介護士

今の仕事、やりがい

昔からおじいちゃん、おばあちゃんっ子で、小学生から福祉に興味がありました。専門学校などには行かず、知識もない状態でしたが、『お年寄りが好き!!』という思いに溢れてこの仕事に就きました。
50名ほどの利用者様がいらっしゃるフロアのリーダーとして食事、入浴など全般の業務に携わっていますが、中でも認知症やうまく言葉を発せられない方が「ありがとう」と言葉や表情で伝えてくださる瞬間、一瞬でもそう思って表現してくださることに感動をいただきます。毎日感動がたくさんある場所です。。

学生・生徒にエールを

高校一年のころ、おじいちゃんが病気で自宅療養になりました。とてもつらそうで、自分に介護の知識があれば助けてあげられるのに、と思いました。それがきっかけで介護の道を選びました。
身体的な介助が多く必要な方のフロアを担当しています。車椅子からベッドへの移乗など、生活のお手伝いをしています。 普段は気難しい利用者様でも笑顔で接しているうちに「ありがとう」と言ってもらえることがあります。そんなとき、「これだ!」と思います。


この職業の企業・法人情報

社会福祉法人 愛知慈恵会

〒491-0365 一宮市萩原町西御堂字虫祭1番地1
TEL:0586-69-4811
HP:https://iful-jikeikai.com/